TDB REPORT
-
2024年07月10日
-
旅館・ホテル市場、23年度は4.9兆円
業界動向
コロナ前水準に回復。インバウンド増で恩恵、宿泊代値上げも寄与
観光庁によれば、2024年4月に国内のホテルや旅館に泊まった日本人・外国人の総数は前年同月比10.1%増の延べ約5190万人泊だった。なかでも、外国人は同46.9%増・約1450万人泊に...
-
2024年07月09日
会員限定
-
ベンチャーキャピタル出資先企業の分析(企業リスト掲載)
成長企業
政府の「スタートアップ育成5か年計画」を筆頭に、ベンチャーやスタートアップに対する国の支援策が拡充されている。
しかし、2023年の国内スタートアップの資金調達額は、前年度を下回ったもようである。フォースタートアップス(東京都港区)...
-
2024年07月02日
会員限定
-
【健康経営支援企業に聞く】東京海上ホールディングス(株)、東京海上日動火災保険(株)インタビュー[後編] ~健康経営は全員が当事者。地域の企業の持続的成長に寄与することがゴール~
成長企業
ビジネスチャンス
地域経済
日本経済
人材活用
働く女性の増加や少子高齢化の進展から、「女性特有の健康課題」や「仕事と介護の両立」は、企業規模を問わず、社会が取り組むべき重要なテーマとなっている。健康経営の先進企業として、東京海上グループはこうしたテーマについて具体的にどの...
-
2024年07月02日
-
【健康経営支援企業に聞く】東京海上ホールディングス(株)、東京海上日動火災保険(株)インタビュー[前編]~社員とその家族の健康は経営の重要なテーマ、年間約2,000社の健康経営を支援~
人材活用
地域経済
日本経済
成長企業
ビジネスチャンス
保険会社は、各地の中小企業が健康経営に取り組むにあたって、自治体や商工会議所、協会けんぽなどと並んで、重要な支援役となっている。
損害保険や生命保険の営業担当者は、企業を直接訪問することが多く、企業経営者にとっては身近な相談相手...
-
2024年06月25日
会員限定
-
【連載】海外政経情勢 第20回「米国」 ―インフレ沈静化に向かうも、大統領選後にリスク残る/(株)伊藤忠総研
海外
本連載では、日本企業の進出先として想定される世界各国の政経情勢を取り上げる。第19回は米国を紹介する。米国経済は、大幅な金融引き締め策が実施されたにもかかわらず、景気は底堅さを維持している。一方で、インフレ率は緩やかな低下傾向に...
-
2024年06月21日
-
パチンコホール、黒字企業が半数超えるも二極化が鮮明に
業界動向
~2024年は「新台導入」と「新紙幣対応」が重荷~
2023年はパチンコホール運営業者にとって、コロナ禍で悪化した事業環境が改善した1年だった。特に新しくリリースされたスマートパチスロ(スマスロ)のヒットにより、遊技を楽しむファンがホール...
-
2024年06月20日
会員限定
-
経済ワンポイント解説(第46回) 2024年度の日本経済は、設備投資が全体を押し上げかろうじてプラス成長を維持
日本経済
名目成長率 2024年度+2.0%
実質成長率 2024年度+0.1%を予測
【目次】
■TDB景気動向指数の動向
■TDBマクロ経済モデルに基づく日本経済見通し
■景気トピックス
■TDB景気動向指数の動向
景気は2カ月連続で悪化
企業の景況感につい...
-
2024年06月07日
-
貴金属・宝飾品業界の売上高はコロナ禍前より20%増加
業界動向
2024年5月21日、金(ゴールド)の国内小売価格が1万3,477円/g (※1)となり過去最高値を更新(6月6日時点)した。またダイヤモンドやプラチナ、シルバーなどの価格も高騰。それにともない宝飾品価格が上昇している。
こうした中、百貨店で...
-
2024年06月03日
会員限定
-
【IPO企業に聞く】 (株)クラダシ インタビュー ~おトクな買い物で食品ロスを削減して、もったいないを価値へ!~
成長企業
ビジネスチャンス
日本経済
取締役執行役員CFO コーポレート本部長 髙杉 慧 氏
食べ残しや売れ残り、期限が近いなどの理由で、まだ食べられる食品が捨てられてしまう「食品ロス」。日本の食品ロス量は、年間523万トンと推計されている(農林水産省)。原油価格の高騰や...
-
2024年05月28日
-
自動車「下請け」の1割、価格転嫁「全くできず」
業界動向
サプライチェーンは全国6万社、取引総額は42兆円規模
自動車業界で適正な価格転嫁に向けた取り組みが加速している。今年3月に日産自動車が下請法違反として公正取引委員会から勧告を受けた問題について、日本自動車工業会(自工会)は5月23日の...